リハビリテーションについて

リハビリテーションについて

リハビリテーション

まごころを込めた
最良のリハビリテーション医療を提供する

生活動作で「できた」と思う瞬間は、「小さなできた」の積み重ねの結果です。
私たちはその「小さなできた」に寄り添って喜び合えるまごころを持ってリハビリテーションを進めています。
また、専門教育で得た知識や最新のガイドライン、研究結果を参考にして、その時に最良と思われるリハビリテーション医療を提供することに努めています。

オーダーメイドリハビリテーション

リハビリテーション部
リハビリテーション部
リハビリテーション部

患者さまが目指す退院後の「いつもの暮らし」を徹底的に考え抜いたリハビリテーションプログラムを提案します。
お一人お一人に合わせたオーダーメイドのリハビリを提供するために、当院では「されるリハビリテーション」ではなく、自らの最新のリハビリ機器やご自宅を想定した生活周りの設備を整えています。
活動を通して動きを修正し、どう動いたら良いのかを感じる「するリハビリテーション」を提供しています。
生活上の「できない」を「できる」に、自宅へ帰ることに対する「不安」を「安心」に変えるために、粘り強く、繰り返し練習を行います。

一丸となったサポート体制

医師、 看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、社会福祉士、 看護助手などの各専門職がチームー丸となって入院生活を支えます。
回復期リハビリテーション病棟では入院生活の全てがリハビリテーションです。
療法士等による専門的なリハビリテーションだけでなく、生活に沿った病棟リハビリテーションを実施し、 24時間365日サポートいたします。
また、退院後の生活に不安を残さないために、 かかりつけ医や福祉関係者への情報提供を行うととも に各種手続きの支援など退院に向けた準備も行います。

リハビリテーション部

退院後の生活を見据えた
リハビリテーション

リハビリテーション部

退院後の生活を支えるために、ご自宅に伺って実際の生活状況を確認し、「買い物に行きたい」「一人でトイレに行きたい」「料理をもう一度作ってみたい」といった目標を一つでも叶えるためのリハビリテーションを提供します。
また、生活や介護の不安を解消していただくために、退院後は訪問リハビリテーションを提供しています。
詳しくはこちら

リハビリテーション機器

MELTz(メルツ)

MELTz(メルツ)

手指麻痺の運動機器です。生体信号と同期し、使用者が思い描く動きを読み取り、ロボット装置と連動して動きを補助します。

ウェルウォーク

ウェルウォーク WW-2000

脳卒中などによる下肢麻痺のリハビリテーション支援を目的としてTOYOTAで開発された、歩行支援ロボットです。

KiNvis

KiNvis

思うように動かない上肢の麻痺に対し、あたかも動いているような錯覚を誘発するシステムです。錯覚を利用して手指の動きを引き出します。

HUR

HUR

ヘルシンキ工科大のバイオメカニクス研究から開発された空圧式トレーニングマシンです。世界60ヵ国以上で採用され、筋力増強に最適な負荷を提供できます。

ダイナミック・ステアトレーナー・トリプル

ダイナミックステアトレーナートリプル

蹴上高やスロープ角度、手すりの高さ及び幅をコントローラで簡単に調節でき、階段訓練、坂道歩行訓練が行えます。

リハビリテーション実績

当院実績:2021年4月~2022年3月(回復期リハビリテーション病棟41床)
全国平均:2021年4月~2022年3月 回復期リハビリテーション病棟協会集計

  • 患者さま1人あたりの
    1日の平均リハビリ提供時間

    患者1人1日あたりのリハビリテーション数

  • 平均在院日数

    平均在院日数

  • 疾患別割合

    疾患別割合

  • 重傷者改善割合

    重傷者改善割合

  • 在宅復帰率

    在宅復帰率

  • 回復度(FIM)
    日常生活動作が
    改善した点数

    回復度(FIM)日常生活動作が改善した点数

  • リハビリスタッフ数
    (2023年7月1日現在)

    リハビリスタッフ数

  • アウトカム指数
    (実績指数)

    アウトカム指数(実績指数)

  • アウトカム指数(実績指数)とは?

    リハビリテーションの効果を測る指標の一つです。
    当院を退院された患者さまの入院時と退院時の機能的自立度評価(FIM)を用いてどのくらい回復したかを点数化し、それに要した入院期間を所定の計算式に当てはめて算出します。
    厚生労働省は「40」以上を基準としており、実績指数の数値が大きいほど、リハビリテーションの効果が高いといえます。

ご自宅での「できる」を一つでも多く
利用者さまの「歩みたい人生」に寄り添う訪問リハビリテーション

訪問リハビリとは

リハビリテーション専門スタッフ(セラピスト)がご自宅等に伺い、実際に生活する場所や環境でリハビリテーションを行います。
利用者さまの心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるとともに、ご家族へは介護についての提案、アドバイスなどを行います。

担当理学療法士のコメント

  • 理学療法士

    利用者さまの日常生活に対する不安や、ご家族の介護に対する不安に寄り添い、安全、安楽に過ごせるようにサポートいたします。
    できなくて困っている動作や、やってみたいことがあればご相談ください。
    できるようになるコツを提案いたします。

  • 理学療法士

    利用者さまとご家族が、安全、安心な生活を送れるよう支援します。
    利用者さまの「やりたい」「やってみたい」ことを叶えられるよう、出来る限りサポートいたします。

対象疾患

脳卒中、骨折、脊髄損傷、呼吸器、循環器、その他

サービス内容

  • 健康状態のチェック(体温・血圧・脈拍測定、呼吸状態の確認)
  • 起居、更衣、歩行、トイレ、階段の昇り降りなどの日常動作の練習
  • 福祉用具、補助具の提案
  • 住宅改修の提案
  • ご家族への介護方法の提案、アドバイス

利用者さま、ご家族とともに訪問リハビリテーションの具体的な目標を設定し、訪問リハビリテーション計画書を作成します。

ご利用までの流れ

  • STEP1

    相談

    当院のリハビリスタッフまたは医療ソーシャルワーカーにご相談ください。

  • STEP2

    検討

    主治医と実施について検討します。必要に応じてケアマネージャーさまに連絡します。

  • STEP3

    契約

    ご本人、ご家族に訪問リハビリテーションの内容やご契約についてご説明します。

  • STEP4

    利用開始

    主治医の指示に基づいて目標や計画を立案し、担当セラピストが定期的に訪問リハビリテーションを行います。

ご利用料金(例:1割負担の場合)

回数 時間 負担額(月)
週1回 60分 3,756円
週2回 7,512円
週3回 11,268円
週4回 15,024円

※初回から3か月は最大週4回まで利用が可能です。(以降は最大週2回まで)

※ご利用いただく方の状況により料金は変わります。詳しくはお問い合わせください

サービス提供時間

月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
8:30~17:15

訪問エリア

通常の
事業実施地域
宇治市、城陽市、久御山町

お問い合わせ

TEL:0774-48-2110
(9:00~17:00※土日祝除く)

ご連絡いただく際は「訪問リハビリテーションの相談」とお申しつけください。